山遊び2♪

四季折々の山遊び

雪と紅葉の槍穂高岳&双六岳(新穂高温泉~白出沢出合)

        10月の3連休の山行も、出発直前まで行先が決まりません。

           10月5日、夕方に職場から帰宅して、
                     テント泊で、入山は新穂高温泉から・・

       と、だけ決めて、夜更けに自宅から出発 急げ~ヾ(-ω-*)ノタタタッ

     新穂高の無料Pに辿り着くと、既に満車で、
             係りの方から、鍋平園地駐車場の略図を、手渡されました。


      2012年10月6日
 新穂高温泉 → 穂高平小屋 → 白出沢出合 →
 滝谷出合 → 槍平小屋 → 南岳新道 → 南岳(テント泊)

     2012年10月7日
 南岳小屋(テント場) → 南岳 → 中岳 → 大喰岳 →
 槍ヶ岳 → 西鎌尾根 → 双六小屋(テント泊)

     2012年10月8日
 双六小屋 → 双六岳往復 → 弓折乗越 → 鏡平山荘
 → わさび平小屋 → 新穂高温泉


   夜明け前のために?道が分からずに右往左往しましたが、
イメージ 1
                この看板を見付けて、一安心

   鍋平園地駐車場から下ること30分で
イメージ 2
                  新穂高ロープウエイ前へ

   真っ直ぐ(右俣谷)に
イメージ 3
                         進みます

   ゲートを
イメージ 4
                        通過します

   天候は、生憎の
イメージ 5
                          高曇り

   で、
イメージ 6
                        穂高平小屋

   小屋前に在った
イメージ 7
                          概念図

   小屋前で休憩したあと、再び
イメージ 8
                         歩みます

   写真右側に奥穂高の登山口が
イメージ 9
                         在ります

   目指すは南岳新道なので、真っ直ぐに
イメージ 10
                         進みます

   そして、白出沢出合を
イメージ 11
             
イメージ 12
                           通過

          今回は、過去に何度か歩いた山々だけど・・・

             未踏みの登山道
                 南岳新道と、西鎌尾根を歩く♪

        そして、混雑を避けるために、
               連休初日に、稜線のテン場まで p(*^-^*)q がんばっ
   
http://x8.ohuda.com/bin/ll?151473100
アクセス解析