山遊び2♪

四季折々の山遊び

2018-01-01から1年間の記事一覧

御嶽山(2018年10月7日)

御嶽山の岐阜県側からのメインコースである 小坂口コースの拠点となるのが濁河温泉 温泉街の東端に小坂口コースの入口がある 登山口には登山届ポストとバイオトイレが設置されている 飛騨頂上へは約3時間30分の登りとなる 御嶽山は、2度目の登山 他の山は何…

帰宅報告(2018年7月14日~15日)

旦那が祭日は出勤なので、 1泊2日の山旅に♪ それなのに、それなのに スマホが故障で私は意気消沈 2018年7月14日 室堂→雄山→大汝山→富士ノ折立→真砂岳→別山→ 剱沢キャンプ場(テント泊) 2018年7月15日 キャンプ場→剱岳→室堂 超快晴で、青空の扉は、全開 今日…

奈良井宿 & 辰野ほたる祭り   2018年6月16日

この日 降水確率が高く 山には行かず、石井スポーツ で GREGORY ディバ60 プラムレッド [2018年春夏モデル] を、購入して次は観光します♪ ここは 奈良井宿 小さな玲緒に 追い着けません だけど、 立ち止まってくれます(笑) この橋は、 釘を使わずに作られ…

山用品 グレゴリー ディバ60 [2018年春夏モデル]

GREGORY ディバ60 プラムレッド [2018年春夏モデル] 価格 39,000円 (税込42,120 円) このモデル最大の特徴は、「レスポンスA3・サスペンション」という様々な背面機能。 ショルダーハーネスとヒップベルトは取付部を中心に自動で角度が調節され、背負う人の…

角田山(2018年3月25日)雪割草

毎年恒例 桜の花が咲く前の、お花見 は 雪割草 今年も、お花見に 雪割草以外のお花は 次回報告させて頂きます♪ 過去に印象に残った、お花の記事は♪↓ 白いカタクリのお花 コシノコバイモ

高ポッチ山&諏訪観光(2018年3月3日~4日)

今週末は こちら地方も好天に恵まれましたが 暫らく 日帰りが多くなりそうな予定 なので 今週末も少し遠征 後日、土曜日の山行は、詳細に報告させて頂きますが・・ 高ポッチ山 本日は、 諏訪湖周辺を散策 参拝に出向きましたが ワンコ連れ禁止で、門前払い?…

SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter

先週末 土曜日は、ファン友30名で SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter スタンディング上映 富山で楽しんできました 日曜日は、怜緒のトリミング トリミング前は、 こんなにモサモサ で、 綺麗になりました

黒斑山 2018年2月11日

浅間の外輪山 黒斑山は、浅間の展望台的な山 微妙な空模様でしたが、予報では午後は 晴れそうもありませんが・・ この後、すれ違った男性が 男性 「山頂から綺麗に浅間が観えますよ」 私 「えぇ~~~!本当ですか!?」 男性 「心の眼で見ると、観えるかも…

SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter

土曜日 SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 旅するソングライター “Journey of a Songwriter を、 観ました 長い人生 細やかな幸せは 悲しみ 寂しさ 憤り に、押しつぶされて 何度も生きることが嫌になった そんな私を支えてくれたのは SHOGO HAMADA 北海道…

年末年始 (忍野八海・富士山レーダードーム)

石割山から下山後 に 出向いた観光は 忍野八海 富士の雄姿を眺望する忍野村には、 国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があり、 8つの池の総称で忍野八海と呼ばれている。 一帯は昔、湖の底だったが、 延暦19年(800年)の富士山大噴火で湖が分…

年末年始 (初詣登山) 石割山

石割山は山梨県にある山で、山中湖の北側に位置する 山名の由来は、山頂直下にある石割神社からで 石割神社には真っ二つに割れた大岩がある この岩の割れ目は通り抜けられるようになっているが 不浄の者は通り抜けられないようになっているという言い伝えが…

年末年始(12月31日) 三ツ峠山  ペンション・パピヨンの森

三ツ峠は岩登りのゲレンデとして古い歴史がある 大正13年6月1日、沼井鉄太郎らにより試登され、その記録が発表された 昭和4年には富士山麓電気鉄道(現富士急行)が営業運転を開始し 新聞輸送を兼ねて、早朝3時前後の電車を運転していた 休暇の少なかった勤…

年末年始 (2017年12月30日)笛吹川フルーツ公園

2017年12月30日 こちら地方は、年末年始ともに雪予報 なので 山梨に遠征 12月30日は、移動日で ゆっくりと起きて、お出掛けの準備を整えて 11時頃に、出発 まさに、トンネルを抜けると 青空 笛吹川フルーツ公園 写真の山並の中央やや左 に 富士様が見えてい…

2018年 福袋

2018年 今年も、福袋を購入 昨年の福袋 は 旦那が HAGLOFS/ ホグロフス 私が テルヌア/TERNUA 今年は 私が Montura Montura(モンチュラ)は、1998年にイタリアで生まれた比較的新しいブランドです。アルパイン・クライミング向けのウェアを中心にクオリテ…