山遊び2♪

四季折々の山遊び

北岳 (草すべりコース)

広河原からの登路は、大樺沢 (おおかんばさわ) 左俣を利用するもの、大樺沢右俣を利用するもの、草すべりを利用するものの三つに大別される。左俣を利用するものは、夏も残る雪渓歩きや北岳バットレスの展望が特徴。途中八本歯のコルでは梯子を使って登る箇所があり、このコースを登りきると北岳山荘側である北岳の南側の稜線に出る。右俣を利用するものは、二俣から右俣と呼ばれる沢沿いを登る。このコースを登りきると、北岳肩ノ小屋側、即ち北岳の北側の稜線に出る。 
草すべりを利用するものは白根御池小屋を経る。小屋裏から伸びる「草すべり」と呼ばれる急な登山道を登る。このコースを登りきると、小太郎尾根の稜線に出る。そして北岳肩ノ小屋を経て北岳山頂へ至る。
 
 
 
2012年11月3~4日 の記事は
 
    白根御池小屋から、草すべりコースを
イメージ 1
歩みます
 
   疲れると、北岳
イメージ 2
励ましてくれます
 
   だけど、
イメージ 8
休憩(笑)
 
   休憩後は
イメージ 9
p(*^-^*)q がんばっ
 
   見上げると、岩の上に木が・・・
イメージ 10
自然は美しい
 
   輝く北岳
イメージ 11
美しい
 
   まだまだ、
イメージ 12
登ります
 
   かなり
イメージ 13
ヘロヘロ吐息
 
    で、
イメージ 14
歩みます
 
    とっても、陽射しが
イメージ 7
強いです 
 
   そして、
イメージ 3
分岐
 
       分岐の
イメージ 4
道標
 
   ここから肩の小屋まで
イメージ 5
50分です
 
   振り返ると、富士山が
イメージ 6
見えていました