山遊び2♪

四季折々の山遊び

1泊2日 de 白馬岳~雪倉岳~朝日岳 (三国峠~雪倉避難小屋)

雪倉岳(ゆきくらだけ)は
富山県新潟県にまたがり、山域は中部山岳国立公園に指定されている
 
」の字がつく日本の山のうちでは最も標高の高い山である
標高2,600m以上の山としては国内で最も北にある
国内では、雪倉岳より北に、それより高い地点はない
積雪期には雪の間のところどころに岩が顔をのぞかせる
その岩を地元猟師らが「倉」と呼んでいたことから、雪と倉の山という意味で
雪倉岳」と呼ばれるようになったという
山頂から東に1.4km程の位置に鉱山跡があり
天保のころまで採掘が行われており、その作業道が登山道となっている
山頂から北北東1km程の位置に雪倉の池がある(1917年木暮理太郎命名
日本で初めて氷河地形の存在が示された山であるとする説がある
朝日岳白馬岳との中間に位置し、縦走の経由地として通過されることが多いが
高山植物が非常に豊富で、登山者も少なく、静かな山歩きが楽しめる
周辺は白馬岳連山高山植物帯となっている
 
 
1泊2日 de 白馬岳~雪倉岳朝日岳  2013年9月21~22日
 
   白馬岳頂上から三国峠
イメージ 1
 
イメージ 2
戻ります
 
    ここからは
イメージ 11
 
イメージ 12
初めて歩く登山道
 
   正面には日本海
イメージ 13
水平線が見えています
 
   振り返れば
イメージ 14
白馬も見えます
 
   三国峠からは静かな山旅が
イメージ 15
 
イメージ 16
 
イメージ 17
 
イメージ 18
 
イメージ 3
 
イメージ 4
続きます
 
   ちょっぴり
イメージ 5
秋色
 
   蓮華温泉からの長旅で
イメージ 6
 
イメージ 7
ヘロヘロ吐息
 
   写真中央よりやや左下に
イメージ 8
避難小屋が見えます
 
    ここが
イメージ 9
雪倉避難小屋
 
    避難小屋の中は、掃除も行き届いて
イメージ 10
綺麗でした
 
この日は一泊二日の山旅なので
避難小屋に後ろ髪をひかれながらも
雪倉、そして朝日へと
歩みます