山遊び2♪

四季折々の山遊び

米山 (2014年10月4日)

故郷の友が登山を始め
昨年は
生憎の雨の中
雨降りでも登りたいと言う
友を
立山に案内
 
今年こそ友に雄大な風景を
堪能して貰えるように
山は、白馬岳に決めました
大雪渓を登り、白馬大池に下る計画
 
 
そして
2014年7月25日~26日
登山経験の少なく、雪渓も初体験の友4人
ですが
イメージ 1
よく頑張りました
 
無事に小屋に着き
白馬岳頂上からの夕景やご来光
観に頂上に行きましたが
小屋に、友の3人が留まり
いつも夫婦で四国の山を登っている
Rちゃんが同行しました
 
白馬山頂から
イメージ 2
夕景やご来光や朝焼けを堪能
 
写真↓右側に私
イメージ 3
左がRちゃん
 
   Rちゃんは、初めて観る風景に
イメージ 4
感動していました
 
   そして、
イメージ 5
友4人と私たち夫婦は
イメージ 6
下山しました
 
この時刻
ペットホテルに預けていた
愛犬は
誰もいないホテル
最悪の環境の部屋に置かれたゲージの中で
苦しんでいたと思うと・・・
 
 
・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・
・・・
 
今のところ
2014年の夏の思い出はホテルの関係者への
憎しみだけ
 
今は憎しみを生かし
二度とペットホテルの関係者が
預かったペットの命を奪う行為を、繰り返さないように
私はペットホテルと関わり続け
見届けるつもりです
 
2014年10月4日
心と身体のリハビリに
イメージ 7
米山へ
 
生憎の天候ですが
イメージ 8
もう肌寒いです
 
避難小屋は、綺麗に
イメージ 9
 
イメージ 10
改装されていました
 
低山ですが
イメージ 11
良い山です
 
頂上の小屋(2階建)で
イメージ 12
軽食
 
そのあと
イメージ 13
記念写真
 
イメージ 14
駆け下りました
 
まだまだ
以前と同じように山遊びは出来ませんが
少しづつ、再開予定