山遊び2♪

四季折々の山遊び

年末年始(12月31日) 三ツ峠山  ペンション・パピヨンの森

三ツ峠は岩登りのゲレンデとして古い歴史がある
大正13年6月1日、沼井鉄太郎らにより試登され、その記録が発表された
昭和4年には富士山麓電気鉄道(現富士急行)が営業運転を開始し
新聞輸送を兼ねて、早朝3時前後の電車を運転していた
休暇の少なかった勤労青年も夜行日帰りが可能となり、多くの岳人を迎えた
 それ以前は、唯阿大和尚の開山になる信仰の山であった
富士急行の三ツ峠駅からの表登山道には今も数々の旧跡が残っている
 三ツ峠は、3つのドッケ(突起)から成り立ち、三ツ峠の字をあてた
これに二説がある。岩登りのゲレンデ、屏風岩のピークを開運山といい
二等三角点が埋設されている
これに北側の電波塔のある御巣鷹山、南の木無山を加えた総称
もう一説は、開運山の東のやはり電波塔のある中峰、東峰を含めた三峰の称

イメージ 1
Pに車を停め
イメージ 2
林道を歩みます

 ここで、左側に見える橋を渡ると
イメージ 3
登山道に入ります
イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6
生憎の天候ですが、
イメージ 7
富士様は観えています♪
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11
そろそろ、
イメージ 12
雲に巻かれ始めた富士様・・
イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15
湧き水?
イメージ 16
凍てついています
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20
最後に観えた
イメージ 21
富士様
イメージ 22

イメージ 23
いつもの
イメージ 24
記念写真

このあと、旦那が無理矢理に
イメージ 25
怜緒さんを座らせました

私 「何てことするの寒いのに可哀想に虐待


イメージ 26

イメージ 27
小雪舞う寒さに、早々、下山

晦日の夜は、予約していたペンション
イメージ 28
イメージ 29
隣に、傾斜のあるドックラン

夕飯は
イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34
美味しかったです

これまで紹介した、年末年始の記事は