山遊び2♪

四季折々の山遊び

年末年始 (忍野八海・富士山レーダードーム)

石割山から下山後
出向いた観光は

忍野八海

富士の雄姿を眺望する忍野村には、
国の天然記念物に指定された8カ所の湧水池があり、
8つの池の総称で忍野八海と呼ばれている。
一帯は昔、湖の底だったが、
延暦19年(800年)の富士山大噴火で湖が分断されて水が枯れ、
湧水口だけが残った。
八海のうち最も湧水量が多い「湧池」は日量23万tで、
地底の溶岩が見通せるほど清澄。「
湧池」の水質はカルシウム等のミネラル成分が多いのが特徴。
池から直接水は飲めないが、
売店や旅館の井戸で水を購入することができる。
日本名水百選、富士山世界遺産の構成資産として登録されている
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9
次に
出向いた観光は
富士山頂で台風の砦として
35年間にわたり活躍してきた富士山レーダー
平成11年にその役目を終え
富士吉田市に体験学習施設
富士山レーダードーム館として生まれ変わりました
イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13


イメージ 14

イメージ 15
富士山レーダードーム公園は施設内に整備された公園です


これまで紹介した、年末年始の記事は