山遊び2♪

四季折々の山遊び

焼山 (笹倉温泉~富士見峠分岐)

交通情報

笹倉温泉焼山温泉までアクセス可能です(積雪にご注意ください)

【林道焼山線】
ゲート解放:11/4(月祝)で終了
 
 
 
糸魚川市側からは、笹倉温泉方面からの登山道が北面に開設されている
山頂の西約800 mには
岩穴を利用した避難小屋(泊岩)があるが、荒廃している
 
笹倉温泉 - 林道 - 登山口 - 展望台 - 大曲 - 大谷 - 地獄谷 -
 坊々抱岩 - 富士見峠分岐 - 泊岩 - 焼山
 
2013年11月9日 焼山
 
   この季節、夜明けが遅く、歩き始めた頃
イメージ 1
朝焼け時刻
 
   長い
イメージ 2
林道歩き
 
    寒そう・・・
イメージ 3
な、気配
 
  避難シェルターの近くに   
イメージ 4
登山口があります
 
  結構長い林道歩きのあと
イメージ 5
登山道に突入
 
   そして
イメージ 6
展望台
 
   見た目も、かなり
イメージ 7
遠いです
 
   薄っすらと積雪があり
イメージ 8
携帯スポットを通過
 
    超静寂な空間を
イメージ 9
 
イメージ 10
歩みます
 
   
イメージ 11
大曲
 
   日陰なので、雪はサラサラ&
イメージ 12
一部凍結
 
    踏み跡は
イメージ 13
皆無
 
   大谷に下り、向かいの斜面を登るようですが、この状況で
イメージ 14
登れるの
 
    途中まで下ると、雪に閉ざされたロープを発見し
イメージ 15
何とか下れました
 
   大谷に降りて、取り付ける場所を探し、沢底を
イメージ 16
下ります
 
       ロープを発見し
イメージ 17
ロープを頼りに登ります
 
    登ったあとは
イメージ 18
トラバース
 
    中途半端な積雪で、足下の雪が流れ落ちてしまうため
イメージ 19
超緊張
 
    あれは   
イメージ 20
坊々抱岩ですか
 
   やっと
イメージ 21
安堵のひと時
 
   それにしても踏み跡が皆無で
イメージ 22
 
イメージ 23
 
イメージ 24
 
イメージ 25
不安
 
      富士見峠と焼山の
イメージ 26
分岐