山遊び2♪

四季折々の山遊び

BCスキー de 佐渡山 (戸隠大橋~)

積雪量は、昨年 3月13日 
佐渡山と比べると、やはり少な目
 
2014年2月22日は、乗鞍からの帰り
道の駅で車中泊
翌23日、佐渡山を往復して帰宅予定
朝寝坊もOKなのですが
戸隠大橋の駐車スペースの混雑が予想され
結局、早起きして移動
そして、駐車スペースを確保して
再び仮眠
 
 
2014年2月23日 BCスキー de 佐渡
   佐渡山は
イメージ 21
ここ
 
昨年歩いた時に、分岐などの目印として
GPSにポイント040~044を登録
ポイント登録の無い右側の軌跡は
下りの軌跡
 
GPSを持っていない頃
ホワイトアウトで宇宙空間に放り出された感覚に
一時パニック状態
 
その後、GPSを購入したのだけど
機械音痴な私
 
夏山にはGPSを持参しません
なので
冬山には、不必要と感じる時も、出来るだけ持参して
GPSの操作を練習
 
   戸隠大橋から道なりに
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
歩みます
 
   正面に
イメージ 5
分岐
 
   分岐を
イメージ 6
 
イメージ 7
左へ進みます
 
   少し進むと、橋があり
イメージ 8
 
イメージ 9
橋を渡ります
 
   更に
イメージ 10
 
イメージ 11
歩みます
 
   左側の雪に埋もれた
イメージ 12
沢を渡ります
 
   積雪や降雪の状況で、沢が雪で隠れているので
イメージ 13
 
イメージ 14
要注意
 
   沢向こうの
イメージ 15
尾根に取り付きます
 
   尾根上に出ると、右へと
イメージ 16
登ります
 
   登ったあとは、左へと
イメージ 17
トラバース気味に進みます
 
   少し下り気味に進むと、視界が開けた、
イメージ 18
鞍部に出ます
 
   左側に 高妻を見ながら  
イメージ 19
進みます
 
   そして、右側の尾根へと、今度は高妻に背負向け
イメージ 20
登ります