山遊び2♪

四季折々の山遊び

BCスキーde乗鞍岳 (稜線へ)

この日、乗鞍高原の朝7時の気温
マイナス17℃
それでも、寒いとは感じずに
歩いていると快適温度
 
しかし
位ヶ原から稜線までは、想定以上の強風
流石に歩いていても、寒い
 
 
2014年2月22日 BCスキーde乗鞍岳
 
   こんなところでトラバースは
イメージ 1
恐いです
 
  シュカブラの小さい場所を見つけて、最後は
イメージ 2
 
イメージ 3
直登
 
   写真、左側に
イメージ 4
剣ヶ峰
 
   ここは
イメージ 5
富士見岳の分岐地点
 
   肩の小屋まで
イメージ 6
10分と書かれていました
 
   積雪が対照的な
イメージ 7
山肌
 
   写真中央からやや右に
イメージ 8
建物が見えます
 
    建物は
イメージ 19
乗鞍山頂畳平バスターミナル
 
   ここで、ヘルメットなどを着用して
イメージ 9
身支度を整えます
 
帽子をヘルメットに交換するだけでも
一苦労
 
板のシールを剥がして、ザックの中に片付け
気が付くと、ダンナの姿が・・
 
  左に剣ヶ峰、右の白いドームは
イメージ 10
乗鞍岳コロナ観測所
 
   強風が
イメージ 11
雪を舞い上げます
 
   ダンナは、私を置き去りにして
イメージ 12
カメラマンに専念
 
   私は右往左往しながら
イメージ 13
ダンナを探しています
 
この後
岩場からダンナが降りてきて
「あの場所で記念写真を撮ろう」
と・・・
 
    私は、風が強いから嫌だと言いましたが
イメージ 14
連行されました
 
    立っているのも
イメージ 15
辛いです
 
   手を挙げてと言われても
イメージ 16
これが精いっぱい
 
    足は広げて
イメージ 17
踏ん張る私
 
   もう
イメージ 18
疲れました
 
このあと一度、転びました