山遊び2♪

四季折々の山遊び

金峰山 (吹雪の稜線)

金峰山は、日帰り可能ですが、
山頂から僅かに北方向に下った所に、金峰山小屋があり
小屋は要予約 
冬季の宿泊は、週末限定 
 
 
2012年12月1日 金峰山 12月2日 蓼科山 の記事は
金峰山 ↓
 
不精して、アイゼンを着けずに、
我慢比べのように
超亀さん歩きで進んでいましたが・・
 
        アイゼンを着けて
イメージ 1
歩みます
 
 滑らない方が、歩き易い(笑)と、思いながら
イメージ 2
歩みます
 
          そして
イメージ 11
稜線へ
 
         やはり
イメージ 12
が多いです・・
 
        水牆は
イメージ 13
見えていますが・・
 
  南は鳳凰山以外は、頂の部分が
イメージ 14
 覆われていました 
 
 進行方向の青空は少なく、風は強く、天候が不安定な
イメージ 15
気配
 
         雲の流れが
イメージ 16
速いです
 
    時折、少しだけ青空
イメージ 17
見えますが・・
 
後方は青空だったのに、
振り返ると青空は消え去り、不気味な風音と黒っぽい雲
そして、その雲は稜線を左右から呑み込むように
迫っているようです・・
 
         雲の色が
イメージ 18
重くなります
 
    青空に、願うように微かな
イメージ 3
期待 
 
           だけど、願いは
イメージ 4
叶いません・・ 
 
    雷雲のような雰囲気の
イメージ 5
雲です
 
                      私 「降り出す前に着くといいけど・・」
              ダンナ 「山頂のガスが濃くなったね」
                 私 「ガス?これは雨雲でしょう!!」
              ダンナ 「雨雲・・。雨が降ってるのかな・・・。」
                 私 「何をのんきな事いってるの!」
 
イメージ 6
と、会話した直後に・・
 
イメージ 7
雪が降り始めました 
 
 降り始めは、写真には写らない
イメージ 8
程度
 
    だけど、直ぐに
イメージ 9
吹雪になりました
 
  風が強く、雪は真横に
イメージ 10
降っています