山遊び2♪

四季折々の山遊び

綿向山 (七合目~山頂)

七合目の行者コバ
谷を 行く夏道と冬季の尾根道の分岐点
 
七合目からは直登するので
行者コバでスノーシュー等やアイゼンが必要かどうか
判断して下さい
 
 
 
 
年末年始の遠出&雪遊び
なので
車に、重アイゼン・軽アイゼン・ワカン・スノーシュー
ピッケル・ストック・ロープ・ビーコン等々
積雪期に必要な装備(スキーを除く)は、殆ど積み込み
天気予報や、直前にネットから得た情報
登山口で、装備を選択
 
 
綿向山は、12月下旬に登った方のブログ情報で
スノーシューと軽アイゼンを選びましたが
アイゼンは使わず、実際に使ったのは、スノーシュー
 
しかし、この日は
スノーシューも必要ない気がしましたが
七合目で
ザックの中から軽アイゼンを出すよりも
ザックの外に着けている、スノーシューの方が簡単
それに
背負っている荷物が軽くなる
との
怠けた判断(笑)
 
 
 
 
2013年12月29日~2014年1月2日 (年末年始)
 
12月29日 綿向山
 
   七合目(行者コバ)からは雪のトンネルの下を
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
イメージ 7
 
イメージ 8
登ります
 
   分岐からは日差しを浴びながら
イメージ 9
 
イメージ 10
進みます
 
   そして
イメージ 11
山頂
 
   風が強く、地吹雪状態に
イメージ 12
雪が舞っています
 
   それでも、日差しは
イメージ 13
暖か