山遊び2♪

四季折々の山遊び

鳥海山 (矢島口 祓川 ~ 七高山)

GW後半の2日目は
 
5月3日の夕方、祓川Pに到着すると
余裕で駐車
しかし、車中で夕食を食べていると
続々とPに車が入ってきました
結局、Pは満車となり
かなり下まで、狭い道路に縦列駐車
片側、崖すれすれにも駐車している車も在り
恐るべき混雑状況
 
駐車場には、祓川ヒュッツテ寄りに水場あり
トイレも有り、車中泊には適しています
車中が手狭な場合などは、ヒュテ泊(素泊まり)も可能
 
 ヒュッテには、春山ルートが掲示
地図と写真で
残雪やクラックの状況を確認できます
ヒュッテに登山届を出すと同時に、情報も得られます
 
2014年5月4日 鳥海山
 
 
前夜は強風と雪でしたが
イメージ 1
翌朝は、青空
 
   相変わらず強風でしたが、Pから
イメージ 2
歩み始めます
 
   写真中央やや下に
イメージ 3
祓川ヒュッテ
 
 
イメージ 4
 
イメージ 5
 
イメージ 6
 
   
イメージ 7
 
    写真、右端やや下に
イメージ 8
七ツ釜避難小屋
 
    写真を縮小すると、避難小屋が見えない?で
イメージ 20
写真をトリミング
 
  強風に煽られ
イメージ 9
超辛いです・・
 
   大半の方は、回り込むように
イメージ 10
右に流れています
 
イメージ 11
右側へ・・
 
しかし、前方に2名ほど直登しているし
回り込むよりも真っ直ぐ進む方が
近い
安易に選択し、あとで後悔します
 
   2分後、スノーモービル
イメージ 12
戻ってきました
 
    何とか進める
イメージ 13
気がしていました・・
 
    が、雪面は凍結したままで緩むことなく
イメージ 14
そろそろ限界
 
   板を担いで
イメージ 15
あと一頑張り
 
    これはこれで、板が強風に煽られ
イメージ 16
辛いのですが・・
 
   時折立ち止まり
イメージ 17
ダンナを待ちます
 
   山頂直下は急登&暴風で、振り返るとダンナが何度か
イメージ 18
転んでいました・・
 
   そして、外輪の
イメージ 19
七高山