山遊び2♪

四季折々の山遊び

2013-01-01から1年間の記事一覧

1泊2日 de 白馬岳~雪倉岳~朝日岳 (2013年9月21~22日)

2013年9月21~22日 1泊2日で 蓮華温泉から 白馬岳~雪倉岳~朝日岳 を、周回で、超疲れました でも、本日は下山後に温泉三昧 出来る余力は、ありました 2013年9月21日 蓮華温泉P → 白馬大池 → 小蓮華山 → 三国峠 → 白馬岳 → 三国峠 → 雪倉岳 → (水…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木谷古道 (針ノ木谷古道 後編&平の渡し)

平の渡し 針ノ木谷発 12時20分に乗船予定 ですが、乗り遅れると 本日の下山は不可能になります 2013年8月3~4日 蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木谷古道 帰宅報告 船窪小屋&針ノ木古道 扇沢~針ノ木雪渓 針ノ木峠からの眺望 蓮華岳~蓮華の大下り 蓮華の大下…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木谷古道 (針ノ木谷 前編)

2013年8月3~4日 蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木谷古道 帰宅報告 船窪小屋&針ノ木古道 扇沢~針ノ木雪渓 針ノ木峠からの眺望 蓮華岳~蓮華の大下り 蓮華の大下り 北葛岳~七倉乗越 七倉岳~船窪小屋 船窪小屋~針ノ木谷 何か、不自然を 感じませんか? 沢…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 (船窪小屋~針ノ木谷)

船窪小屋で感動の夕食 そして 夜には零れ落ちてきそうな輝く星を眺め 久々に流れ星を見て感動 船窪小屋恒例 夜のお茶会で、色んなお話を聴け 針ノ木古道のお話等も、聞かせて頂きました 2013年8月3~4日 蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 帰宅報告 船窪小…

北アルプス縦走 (温泉沢ノ頭~赤牛岳)

赤牛岳(あかうしだけ)は、飛騨山脈中部にある標高2,864mの山 山域は1934年(昭和9年)12月4日に中部山岳国立公園の 特別保護地区に指定され、日本二百名山に選定されている山である 赤茶けた山肌と、牛が寝そべっているような 穏やかな山容が山名の由来と…

北アルプス縦走 (水晶岳~温泉沢ノ頭)

水晶岳~赤牛岳の間の稜線は 二重山稜を形成しており、濃霧時等は注意が必要 二重山稜 2つの稜線が平行して並ぶ地形をいい、3つ以上の場合は多重山稜と呼ぶ この稜線に挟まれた窪地を舟窪地形または線状窪地という 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊…

八海山 (白河岳~摩利支岳)

八峰は、北側から 地蔵岳・不動岳・七曜岳・白河岳・釈迦岳 摩利支岳,・剣ヶ峰・大日岳 各山の名称は登山口によって相違する 2013年8月18日 八海山 帰宅報告 2合目登山口~4合目 4合目~7合目 7合目~千本槍小屋 薬師岳~地蔵岳~不動岳~五大岳 修行の…

八海山 (薬師岳~地蔵岳~不動岳~五大岳)

屏風道で稜線に辿り着くと 千本槍小屋の前は ロープウェイ利用で、来られた方々で混雑 なので 薬師を往復してから休憩 休憩後に、八峰へと進みます 2013年8月18日 八海山 帰宅報告 2合目登山口~4合目 4合目~7合目 7合目~千本槍小屋 で 薬師岳 薬師岳…

北アルプス縦走 (水晶岳頂上)

以前 雲ノ平から黒部源流 鷲羽や水晶を通過して温泉沢の頭から 高天原に下り高天原温泉で宿泊 なので、温泉沢の頭まではルンルン でも 温泉沢の頭から先は 初めて歩く稜線 で か弱い私は、超不安 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 ブナ立…

北アルプス縦走 (岩苔乗越~水晶小屋)

前日は 烏帽子から雲ノ平まで歩き ヘロヘロ吐息 なので 朝寝坊したい気分ですが 朝食やテントの撤収に時間を要し この日の行程も 雲ノ平から奥黒部と 長旅 故に 2日連続の超早起き 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 ブナ立尾根 烏帽子岳 …

雨降りの日曜日

先週末から故郷の友達4人が 2泊3日で 観光&登山 に 来ていました しかし 日帰り登山の日曜日は雨降り予報 だけど、山を始めた友の 雨でも歩く意志は揺らがず 意気揚々 ただ、写真は水滴が拭き取れず ピンボケ で、 無事に登頂 感動の風景を 楽しんで欲しか…

北アルプス縦走 (裏銀座の夜明け編)

雲ノ平でテン泊 の 翌日は 水晶岳そして赤牛岳を通過して 読売新道で 奥黒部ヒュッテのテン場まで歩きます 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 ブナ立尾根 烏帽子岳 烏帽子小屋~野口五郎小屋 野口五郎小屋~野口五郎岳 眺望編 野口五郎岳…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 (七倉岳~船窪小屋)

この日、車を扇沢の無料Pに停め 扇沢から入山 翌日の下山行程の予定は二通り 七倉尾根 下山後は、扇沢までタクシー移動 で 出費が痛手 針ノ木古道 雪融けの水が豊富な時期 で 渡渉できるか不安 小屋に到着後、状況を確認して判断するつもり ですが ダンナは…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 (北葛岳~七倉乗越)

今年は 烏帽子から赤牛の北アルプス縦走 と この蓮華から針ノ木古道の縦走 の 2度の山行で 平の渡しを利用しましたが 記事の進行が遅く、まだ渡船に辿り着けません で、簡単に紹介させて頂きます ↓ 平の渡し(富山県富山市) 黒部ダムの完成により黒部湖に…

北アルプス縦走 (夕日に染まり往く雲ノ平)

この日、雲ノ平に拘ったのは 2010年に9月24日に観た 夕日で真っ赤に染まる水晶 を 再び観たいから 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 ブナ立尾根 烏帽子岳 烏帽子小屋~野口五郎小屋 野口五郎小屋~野口五郎岳 眺望編 野口五郎岳頂…

北アルプス縦走 (水晶小屋~雲ノ平)

水晶周辺を 私が、初めて歩いたのは2007年10月 水晶小屋の営業が終わり、小屋締めしていたためか 周辺は静寂 そして、登山道でオコジョと出逢ったり 静寂と紅葉が、申し分の無い美しさ で 印象的な山旅でした 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4…

北アルプス縦走 (東沢乗越~水晶小屋)

夏野菜の棚を撤去と除草 及び 秋冬野菜の植え付けや種蒔き で 週末は、二週連続野良仕事に従事 こちら地方、昨日は真夏日で、強烈な暑さ 水分補給は十分なのに 吐き気と頭痛 足元がふらつき、千鳥足で転倒 畑で、熱中症ですか? 2013年 8月10日~13日 北アル…

八海山 (7合目~千本槍小屋)

屏風道は 比較的不安定な足場が多く 終始、注意が必要 2013年8月18日 八海山 帰宅報告 2合目登山口~4合目 4合目~7合目 足下に 要注意 トラバースのあとは 登山道ですか? そのあと屏風道、定番の 鎖 ここは、苔で 滑りやすいです かなり ヘロヘロ吐息 …

八海山 (屏風道 4合目~7合目)

屏風道コースは、鎖の連続で 危険な為に登り専用 なので ご注意下さいね 2013年8月18日 八海山 帰宅報告 2合目登山口~4合目 自然が 豊か過ぎるかも そして、ここからのモデルは 足 振り返ると見える 青空と下界 しかし、緩斜面が少なく、終始 俯き加減 ど…

八海山周回 (2合目登山口~4合目)

城内口 (屏風道)八海神社里宮-二合目-清滝-ノゾキの松-千本檜小屋 (新開道)八海神社里宮-二合目-稲荷清水-カッパ倉-大日岳 屏風道の清滝より上部は鎖場が連続しているので 初心者は安易に立ち入らないこと。下山は禁止されている。 2013年8月18…

北アルプス縦走(真砂岳分岐~東沢乗越)

テント泊は 宿泊費の削減と小屋の混雑を避けるため なのですが・・・ 近年、テント泊の登山者が増えて テントを張る場所の確保も 大変 ちなみに、この日の雲ノ平は 前回同様に、テントを張る前に 整地作業 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報…

北アルプス縦走 (野口五郎岳~真砂岳分岐)

テント泊の場合 今宵の宿泊地は、雲ノ平か三俣 なのですが 途中で会話した登山者が 雲ノ平よりも、三俣の方が近くて楽だと・・・ しかし 雲ノ平の夕景や、翌日の行動を考慮して 雲ノ平に決定 正確には 地図上の時間は、雲ノ平が僅かに短いのですが 好みの範…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 (蓮華の大下り)

この日、登山口の扇沢から船窪小屋まで 長い道のりを、歩みます 地図に書かれている時間よりも 実際には短縮出来ましたが、北葛岳からも大きく下り 後半のアップダウンが 想定外に辛かったです 2013年8月3~4日 蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 帰宅報告…

蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針ノ木古道 (蓮華岳~蓮華の大下り)

今年は毎週のように山歩き なので 未報告、または報告の中途で 消滅した山記事も多いのです・・・ が 蓮華の大下り~針ノ木古道 野口五郎岳や赤牛岳~奥黒部 は 出来るだけ 下山編まで報告したいと思っています 2013年8月3~4日 蓮華岳~北葛岳~七倉岳~針…

北アルプス縦走 (野口五郎岳頂上)

野口五郎岳(のぐちごろうだけ)は、北アルプス中部にある 標高2,924mの山 山頂付近は大石が堆積していて、 灰色で茫洋とした山容が特徴的な山である 名前の「野口」は、この山が属する長野県大町市の集落 「野口」に由来し、「五郎」とは大きな石が転がって…

北アルプス縦走 (野口五郎小屋~野口五郎岳 眺望編)

野口五郎から雲ノ平 そして翌日の 水晶や赤牛は好天に恵まれました なので 少し大きな写真を載せるために 載せられる枚数が、激減しますが ご了承を、お願い致します 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 ブナ立尾根 烏帽子岳 烏帽子小屋~…

北アルプス縦走 (烏帽子小屋~野口五郎小屋)

野口五郎小屋は、北アルプス中部の野口五郎岳の直下、 標高約2,870mの地点にある山小屋 テント場は、例年強風でテントが飛ばされる等の事故が相次いだため、 2004年テント場借地を営林署へ返却した 従ってテント泊は出来ない 水晶小屋にもテント場はなく テ…

北アルプス縦走 (烏帽子岳)

野口五郎や読売新道の紹介を、詳細にするために ブナ立尾根から烏帽子は、写真や説明を簡素化します なので ブナ立尾根から烏帽子までは 昨年の記事 ↓ を参照 して下さい 2012年8月13~15日 船窪岳~烏帽子岳の記事は 船窪岳~烏帽子岳 七倉登山口~岩小…

八海山周回 (2013年8月18日)

八海山(はっかいさん)は、新潟県南魚沼市にある岩峰群である。 最高峰は標高1,778mの入道岳であり、古くから霊山として崇められてきた。 越後駒ヶ岳、中ノ岳とともに越後三山(魚沼三山)の1峰で、 日本200名山のひとつ。 山頂の岩峰群をたどる道は非常に…

北アルプス縦走(ブナ立尾根)

登山口まで車で行く私たち は 縦走する場合はダンナと私が それぞれの車で出向き ダンナの車を、下山口のPにデポ でも ガソリンや高速料金などを考慮して 今回は豪華に(笑)タクシー移動 2013年 8月10日~13日 北アルプス縦走3泊4日 帰宅報告 8月10日 七…